2013年02月18日

接客士認定を受けて6年目hair ism

『接客士・やさしいお店認定』



この資格を得てから早3回目の更新の時期となりました

この接客士の意義 接客士とは、お客様の気持ちを理解し

熱意『思い』をもって行動できるサービスのプロのことを言う

今、あらためて講習資料を見返してみると

今のあるべきサービスの仕事に携わる全ての方々が必要

不可欠な内容であることを再認識いたします

あるべき人の姿、行いに少しでも近づけるようにと考えています

今、まさに超高齢者社会、そして少子化

二つを一つにすると問題がわかりづらく感じます

一つ一つがとても大きなことであり

これからの様々な仕事が高齢者に向かったビジネスになっていく

ことは確かだと感じています

美容室から発信

やさしい気持ちは思いあう心からだと考えています

全ての人が

『接客士』

長野にも一人また一人

※『接客士』は一般的な資格制度ではなくNPO法人IKGコミュニティが主催する講習会を受け認定されるものです
http://www.ik-g.jp/home/IKGC/sekkyaku-shi/sekkyakushi-kousyuukai.html
  

Posted by ism.satojima at 14:55Comments(0)接客士ism